(イネ・ムギ)
Burkholderia plantariiとB.vandiiの分類学的再検討
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平川ゆみ・浦 広幸・古屋成人・松山宣明・・1
佐賀県におけるBLASTAMを利用した葉いもちの初発生時期の予測
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・菖蒲信一郎・善 正二郎・脇部秀彦・・5
・・・・・・平八重一之・水久保隆之・宮崎 力・斉藤 彰・西 和文・岩野正敬・・12
(畑作物・野菜)
トウモロコシ南方さび病の発生におよぼす温度と葉面のぬれ時間の影響
・ ・・・・・・西 和文・梅田陽子・川瀬章夫・並木史郎・平八重一之・山口武夫・・17
・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・菅 康弘・仲川晃生・・21
ジャガイモ生育ステージごとのアブラムシの加害と塊茎えそ病発生との関係
・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・仲川晃生・菅 康弘・迎田幸博・大島一里・・24
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山口純一郎・稲田 稔・松崎正文・・27
シソ斑点病の種子伝染と乾熱消毒法・・・・・・・・・・・・挾間 渉・吉松英明・・30
ネギ小菌核腐敗病の薬剤防除・・・・・吉松英明・挾間 渉・加藤徳弘・佐藤通浩・・34
(果樹・花き・その他)
長崎県の露地ビワに発生した果実腐敗の原因と分離されたビワ灰斑病の薬剤感受性
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・古賀敬一・・38
(イネ・ムギ)
・・・・・・・・・・・・・・寒川一成・劉 光傑・滕 凱・林 慧芳・沈 麗麗・・45
水田におけるスクミリンゴガイの密度推定:最適なコードラート面積の決定と,コードラート法,ライントランセクト法,マーキング法による推定密度の比較
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市瀬克也・・・54
採集地の異なるスクミリンゴガイの耐寒性・・・・・・・・杉浦直幸・和田 節・・・59
カタグロミドリメクラガメの発育と増殖に及ぼす餌の種類と甘露の影響
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松村正哉・鈴木芳人・・・63
湛水直播き水稲におけるスクミリンゴガイによる被害:播種後3週間落水体系による被害と雑草の発生・・・・・・・・・・和田 ・節・市瀬克也・杉浦直幸・福島裕助・・・68
(畑作物・野菜)
3.植え付け前卵密度と寄生程度・収量の関係・・・・・・・・・寺本 健・・・72
蛹期にγ線を50Gy照射されたアリモドキゾウムシの性的競争力
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山口卓宏・鈴木芳人・・・76
沖縄県南部地域におけるシロガシラPycnonotus sinensisの個体数と餌量の季節変動
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木優子・・・80
1.被害の実態・・・・・・外間数男・村上昭人・・・84
2.防止対策・・村上昭人・外間数男・伊良波朝賢・・88
ナスおよびキクのワタアブラムシAphis gossypii GLOVERで見られた数種の寄生蜂について
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・東浦祥光・梶尾具俊・・・93
(果樹・花き・その他)
熊本県内の花き・野菜ほ場で採取されたミカンキイロアザミウマに対する各種薬剤の殺虫効果
・・・・・・・・・・・・・・鶴田伸二・梶尾具俊・北村登史雄・清田洋次・・・95
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・古家 忠・古賀成司・・・101
ミカンハウス周辺のカンキツ園および草地におけるミカンキイロアザミウマの発生消長と寄主植物
・・・・・・・・・・・・・・・・行徳 裕・横山・威・・・105
・・・・・・・・・・・與儀喜代政・江原昭三・比嘉良次・添盛 浩・新城朝榮・・・109
ミカンキイロアザミウマFrankiiniella occidentalis(PERGANDE)の生存への温度の影響
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北村登史雄・梶尾具俊・松井正春・・・113
佐賀県上場地域におけるウンシュウミカン施設でのミカンネコナカイカイガラムシの発生状況
・・・・・・・・・・・・・・・陣内宏亮・野口英生・中嶋政紀・山口正洋・・・116
集合フェロモン製剤を利用したチャバネアオカメムシの発生量および被害の予測
1.集合フェロモントラップとライトトラップによる誘殺消長の比較
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村吉秀・西野敏勝・・・119
摘採時期が異なる茶園に設置した性フェロモンとラップによるチャノホソガの発生消長
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松比良邦彦・西 八束・神@保成・・・123