九州病害虫研究会 第39巻 目次 


原著論文

講演要旨(病害)

講演要旨(虫害)



原著論文
病害の部
(イネ・ムギ)
鹿児島県北部地域におけるBLSTAMの適合性の検討 …………………牟田辰朗・鳥越博明・尾松直志・和泉勝一・井上栄明・堀元 学……1

1992年福岡県に発生したイネ墨黒穂病について ………………………………………………綾戸 保・矢野敏行・吉武清晴・小松滝人……8
(畑作物・野菜)
奄美大島におけるサトウキビさび病および黄さび病(仮称)の品種・系統間差 ………………………………野島秀伸・牟田辰朗……11

種子島におけるサトウキビモザイク病の春期の感染時期について  ……………………………………………………………沼口憲治……13

九州農試圃場のイネ科作物および雑草に発生したモザイク病について ………………………井上興・花田薫・宮川久義・館野宏司……15

トマト・ナス青枯病の生物防除と総合防除 …………………………………………………………………………………………小林紀彦……18

Rhizoctomia solamiによるハクサイしり腐病とイチゴ芽枯病に対する生物防除 ……………申 東範・小林紀彦・築尾嘉章・池田 弘…27

イチゴ葉枯炭そ病(仮称)菌の宿主範囲ならびに他作物から分離されColletotrichum acutatumのイチゴに対する病原
                           …………………………………………築尾嘉章・小林紀彦・秋田 滋……32

石垣島のキュウリに発生するズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)とその発生生態 ………………………眞岡哲夫・宇杉富雄……36

キュウリ緑斑モザイクウイルス弱毒系統のスイカ緑斑モザイク病に対する防除効果 …………………………横山 威・清田洋次……40

メロンえそ斑点病に対する土壌消毒剤と輪作の防除効果 …………………………………………………………松尾和敏・菅 康弘……43

大分県のピーマンから検出されたウイルス………………………………………後藤英世・花田 薫・板井 隆・佐藤俊次・藤澤一郎……48

ベンズイミダゾール系薬剤に対するカンキツそうか病菌の感受性 ……………………………………磯田隆晴・山田一宇・行徳 裕……52

Bacillus sp. AB89の産生する抗菌物質について …………………井上志の・金 京姫・西岡正憲・古屋成人・高浪洋一・松山宣明……56

直接コロニーTLC法による植物病原細菌の迅速同定(1)……松山宣明・Ismail Hossain Mian・Abdul Mannan Akanda・古屋成人……6
虫害の部
(イネ・ムギ
イネウンカ類個体数調査における見取り法の調査効率 ………………………………………………………………渡邊朋也・田中幸一……64

ネットトラップと予察灯による秋期のウンカ捕獲誘殺実態と気象状況 …………………………………………………………寒川一成……67

山口県におけるセジロウンカ発生型の分類と予察 ………………………………………………………本田善之・鈴木芳人・渡邊朋也……73

セジロウンカ卵期の死亡要因の評価 ………………………………………………………………………鈴木芳人・寒川一成・清田洋次……78

斑点米カメムシの種類と籾の吸汁部位  …………………………………………………………………………………古家 忠・清田洋次……82
(畑作物・野菜)
性フェロモン剤と薬剤を組み合わせたアリモドキゾウムシの防除効果 ………………………………川添幸治・瀬戸口脩・中川耕人……85

沖縄県におけるアリモドキゾウムシ,イモゾウムシのサツマイモ畑での発生消長 ……………………………………………安田慶次……88
 
コガネムシ類幼虫密度調査機の試作 …………………………………………………………………………………大矢慎吾・上和田秀美……91

D-D油剤とダゾメット微粒剤またはオキサミル粒剤の併用処理によるサトイモのミナミネグサレセンチュウの効果的防除
                          …………………………………………………………………………鳥越博明……94

性フェロモン剤の小面積処理によるシロイチモジヨトウの防除 …………………………安藤俊二・小野元治・北内義弘・野上隆史……98

ウリミバエBactrocera cucurbitae COQUILLETT不妊雌によるウリ類果実への刺し傷の特徴と被害
                                ……………………………………………………………………宮竹貴久・伊良部忠男・比嘉良次……102
 
ウリミバエのエステラーゼの飼育系統間比較  ………………………………………………………川崎建次郎・山岸正明・宮竹貴久……106

Encarsia formosaとEncarsia transvenaのhost-feeding と寄生に及ぼすタバココナジラミの発育齢期と密度の影響
                                         ……………………………………………………………………………………梶田泰司………108
ミナミキイロアザミウマから分離されたBeauveria bassianaに関する研究
1.ミナミキイロアザミウマ,タバココナジラミに対する病原性と菌叢発育に関する数種農薬の影響 
                             ………………………………………………………………黒木修一・黒木文代・川崎安夫・野中耕次……111

発根させたキャベツの葉でのコナガの飼育 …………………………………………………………………………………………植松秀男……114

ニラのネダニ類に対する陽熱処理の防除効果 ……………………………………………………………小野元治・安藤俊二・森田鈴美……117

沖縄本島南部に侵入したシロガシラPycnonotus sinensisの分布域の拡大と生態的特性 ……………金城常雄小野元治・安藤俊二……119
(果樹・その他)
対馬土着のチュウゴクオナガコバチの起源 ……………………………………………………………村上陽三・大久保宣雄・行徳 裕……124

チュウゴクオナガコバチおよびクリマモリオナガコバチのクリ園における産卵行………………………………行徳 裕・磯田隆晴……127

長崎県における合成ピレスロイド剤抵抗性ミカンハモグリガの発生と防除対策 …………………………………………大久保宣雄……131

ガーベラ圃場でのマメハモグリバエに対する殺虫剤の効果 ………………………………………………林恵子・大野和朗・林浩二……134

シロオビノメイガの梅雨期における飛来
 2.1992年6月上旬の飛来状況 ……………………………………………………………………………………………………宮原義雄……137

鹿児島県におけるアルファルファタコゾウムシの発生生態と防除 第3報 薬剤による防除
                                        ………………………………………………山口卓宏・井上栄明・堀元 学・山元静也……142

長崎県のレンゲ田におけるアルファルファタコゾウムシの発生消長と防除 ………寺本 健・横溝徽世敏・馬場重博・岩坪友三郎……146